少し遡りまして、2025年3月上旬。
集合は、ダイヤモンドヒル駅(緑色のラインKung Tong Line、茶色のラインTuen Ma Lineが乗り入れしています)
九龍サイド側の駅です。
駅から徒歩5分程度のところにある南蓮園池(NAN LIAN GARDEN)という庭園とその庭園に隣接している志蓮浄苑(CHI LIN NUNNERY)というお寺を訪れました。
https://maps.app.goo.gl/p6JXNCder4fg9BwSA
庭園内にレストランもあったのですが、今回は訪れませんでした。
https://maps.app.goo.gl/rNJK6kBr2mSjFhRz8
この滝の後ろがレストランに。
宮廷ドラマで見たことがあるような建物です。
鯉もたくさん。
敷地内には、木造建築の建築芸術館や多くの石が飾られている石館もありました。
庭園に隣接されているお寺へ。
https://maps.app.goo.gl/c8xKXvzCn6fdnisZ7
後ろに見える高層の住宅が香港らしいなと思います。
睡蓮の花が綺麗に咲いています。
満開に咲いているお花もありました。
蓮と睡蓮の違いについて知識がなかったので、調べてみました。
参拝させていただいた後は、再開発が予定されている地域に移動しました。徒歩で20分程度です。
気温的に徒歩でも苦ではなかったのですが、暑い季節は乗り物を利用した方がいいかもしれません。
https://maps.app.goo.gl/b6oqB6CVCTXmUDu27
昔ながらの商店街を通って、彩虹邨(レインボーアパートメント)へ。


地図上で見ると、駐車場を指していて、数分間その周りをぐるぐるとしてしまいました。なんと駐車場の屋上のスペースがバスケットコート場になっていて、写真を撮る方はそこから撮っていたようです。
香港内から、海外からと、いろいろな方が来られているようで、多言語が飛び交う中、写真撮影を楽しんでいました。
色合い、建物の構造相まって、独特な雰囲気がありました。
取り壊しが始まる前に見に来られて良かったです。
ここから、また少しバスで移動しました。
バスを利用したため、10分程度の移動時間で San Po Kongというエリアに。
WoZi Cafe
https://maps.app.goo.gl/AeVo1yzKm9doaAze8
今日はワッフルを食べよう!と計画していましたので、友人が調べてくれたワッフル屋さんへ。
外観も可愛くて、若者が多い印象のお店です。
入店まで20分程度待ちました。
最近はチェーン店ではない、小さめのサイズだけれど可愛いカフェが香港内でも、とても多く見られます。
パスタとワッフルを注文しました。
パスタはピリ辛で、鶏肉が柔らかく美味しかったです。
ワッフルはアイスクリームとバナナのトッピングで定番ではありますが、食後にいただくのにちょうど良かったです。
食後の散歩に、今とても栄えているカイタックエリアへ。
旧カイタック空港跡地の場所で、最近、カイタックスポーツパークという巨大な施設ができたようです。
遠くから見ても目立つ色と形です。その周りには綺麗なショッピングモールやマンションがあります。
ここで肝心の写真は撮り忘れましたので、次回訪れた時の楽しみにしたいと思います。
その後、モール内を少し歩いて、カイタック駅から帰宅しました。
楽しいお散歩でした。